コラム
2024.07.07
夏の感染症に注意しましょう!① 手足口病
感染症は冬に流行するものが多いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、暑い夏に流行する感染症も多くあります。夏の感染症について知っておくことで、予防したり普段と変わった症状がみられたときに素早い対応ができたり役立つでしょう。
今回は、夏の感染症の中から『手足口病』について解説します。
手足口病
手足口病は、コクサッキーウイルスやエンテロウイルスなどに感染することが原因で発症する感染症です。5歳以下の子どもに多く見られますが、多くは約3~7日で自然に治ります。
症状
- 病名のとおり手のひら、足の甲や裏側、口の中に2~3mm程度の水疱性の発疹が現れます。肘、膝やお尻など別の部位にも発疹が出ることもあります。
- 口の中に痛みがあり、食べたり飲んだりしにくくなります。
- 3人に1人くらいの割合で発熱も見られますが、39℃以上の高熱になることはありません。
- 安勢にすることで数日のうちに回復しますが、無菌性髄膜炎や脳炎、心筋炎、小脳失調症などの合併症を起こすことがまれにあるたため、注意が必要です。
潜伏期間
3~5日
感染経路
主な感染経路は、飛沫感染と接触感染の2つですが、便の中に含まれているウイルスを吸い込んで感染する場合もあります。
症状が出始めた頃に感染しやすく、治った後も1~2週間は感染力が持続するため注意が必要です。
予防
手足口病に対するワクチンはありません。そのため、手洗い・うがいやマスクの着用などの基本的な感染対策を心がけましょう。便からの感染もあるため、オムツ交換や排泄の処理を行うときなどは手袋を着用したり念入りに手を洗ったりすることが大切です。
治療
脱水症状にならないよう、こまめに水分補給を行いましょう。
まとめ
今回は夏の感染症を代表する手足口病について解説しました。手足口病は発疹や口の痛みなどわかりやすい症状が見られるため、いつもと変わった様子が見られたら早めに受診するよう心がけましょう。